500色刺しゅう糸の収納

2012年10月5日

本日の収納記事はちょっとマニアック。
フツー、そんなに刺しゅう糸なんて持ってないヨ!っていう声が聞こえて来そうだけど、検索で来てくれる方もいるし!

そして、タイトルに偽りアリです。
最初にあやまっときます。ごめんちょ。
まだ500色持ってません。
DMCの刺しゅう糸を揃えると最終的には約500色になるという想定の下でのオハナシ。

えーと、2年前からクロスステッチを始めたんだけど、いろいろなチャート(図案)をちくちくしていくうちに、増えて来た刺しゅう糸を整理すべくネットの海を彷徨い辿り着いた収納方法。
必要だからというよりも、これまたコレクター魂に火がついてしまったというか。(笑)

クロスステッチをする前は、フェリシモの500色の色えんぴつが欲しくてほしくて・・・!
高校生の頃まだフェリシモの存在を知らなかった時に、美術の先生にもらった販促チラシ。
『こんなステキな色えんぴつがあるのかー!』という憧れがずーっとあって、後々フェリシモに出逢って、500色色えんぴつが復刻した時のわくわく感!
刺しゅう糸のコレクション始めてなかったら買ってたカモ。

ちなみにしろこさん@母もそそのかしたから、
コレクションが一足とびに進みます。(笑)
はじめは「全色はいらない」と言ってたしろこさん。
先日とうとう全部集めきったとか。
ピグライフと一緒の流れだわ~。

あぁ、また前置きが長くなってしまった。
では、興味のある方、マニアック収納 刺しゅう糸編本編へどぞー。(笑)

1. まずは枷になった刺しゅう糸を、8分割してカット
半分の半分のまた半分に折った端をハサミでカットすると簡単に8分割出来ます。
半分の半分のまた半分なのだー!(バカボンのパパ風に)

2. 色番号のついた紙ラベルに通します
私はしろこさんと半分コ(ほとんどもらってる:笑)してるので、色番号のついてないラベルの場合は、マスキングテープに油性ペンで色番号を記入してぺたりんちょ。

3. チャック付ポリ袋とラベルを用意
100均で揃います。(ダイソーでもセリアでも)
サイズはB8あたり。
割高だけど、0.08mmの厚手のものが開閉しやすいし、ヘタれづらいです。
ただし、その分場所もとります。

4. ポリ袋に入れて、色番号を記入したラベルを貼り付け
使いかけの刺しゅう糸もくるくるっと一緒にストック。
空気を抜くために袋にあらかじめ穴を開けておくという小技も実践してみたけど、安物の布団圧縮袋さながら結局また空気が入ってしまうのでやめた。

5. 色番号順に箱に入れる
パン吉が使ったのは、SeriaのCOFFEE BREAKシリーズのペーパーボックス。
縦置きのカラーボックスにちょうど4つ入るサイズのもので、B8ポリ袋とのサイズの相性が良い。
針もケースのまま一緒に収納。
ちなみにしろこさんは、引出しに収納派。

6. ダンボールで真ん中を仕切って、厚紙&マスキングテープでインデックス作成
100番ごとでインデックスしてみました。

7. 蓋を閉めてカラーボックスに収納
今は下2段には、折り紙とフェルトが収納されてます。
刺しゅう糸増えたら、その時行き先を考えよう。(THE☆行き当たりばったり)

作品ごとにポリバッグごと抜き取ればいいだけなので、使う時も戻す時も楽ちん。
色の増減にも対応出来るし。
ラベルを2重につけておく事でうっかりポリ袋のまま出しておいても迷子にならずに済みます。

カラーボックス1段分で全500色収納予定!なんだけど・・・全てのポリ袋に1枷分入ってると単純計算で2段で収納かな。

マニアックだけど、ステッチャーさんの参考になれば幸いです。

モノ紹介

  • カラーボックス(ニトリ)
  • ペーパーボックス(Seria)
  • チャック付ポリ袋 B8(Seria)
  • ラベル(Seria)

よかったら今日もバナーを2つポチポチっと、ついでにアンケートもお願いします。
(コメントもありましたらゼヒ)
いつもひと手間ありがとうゴザイマス。

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

BLOG Ranking


アンケート
Q.アフィリエイトについてどう思われますか?

全然気にならない
少しならOK
記事中にあるとイヤ(リンク先ならOK)
アフィリエイト全て嫌い
アフィリエイトって何?


結果だけをみる